Uncategorized

【実例】あってよかった便利コンセント【1階LDK・洗面所・脱衣所兼洗濯室編】

8hachi-blog
この記事はこんな人におすすめ
  • コンセントの場所や数に悩んでいる人
  • 便利で使いやすいコンセントの配置を知りたい人
  • コンセントの場所や数を決める時の注意点が気になる人
エイト
エイト

コンセントが使いたい時に近くにないと、延長コードが必要でなんだか不便

はち
はち

でもつけすぎるのもお金がかかるし…

エイト
エイト

実際に生活してみて、よく使う場所やあってよかったと思う場所が知りたいな

この記事では、1階の各部屋でコンセントをよく使う場所と使用例を紹介します。

私たちはコンセント計画を立てる時、何に使うかを軸に考え、必要な場所、高さ、数を決めました。生活のカタチによって必要な場所や数は異なります。今回は、私たちがどんな場面で使用しているかも合わせて紹介するのでご自身の暮らしと照らし合わせて考えてもらえると嬉しいです。

この記事を読めば、自分の暮らしに必要なコンセントの場所に気付けたり、コンセントのうっかり漏れを減らすことができるはずです。

\ブログの更新はInstagramでお知らせ/

はち夫婦
はち夫婦
“おしゃれ×暮らしやすい”家
Profile
建てる前に知りたかった
家づくりに役立つ情報を発信中!

納得できる家づくりを一緒に
スポンサーリンク

リビング

ソファーの下

リビングでつけてよかった場所はここ!

テレビを見ながらスマホの充電ができるのが◎

ポップアップコンセントという種類で、必要な時だけボタンで簡単に立ち上げることができます。

床の色と馴染むかが不安要素でしたが、今のところは気になっていません。

注意点はリビングの模様替えを頻繁に行うような方には扱いづらくなってしまうこと。

窓やテレビの位置からあまり変化がなさそうという方にはおすすめです。

ゆっくりくつろげるリビングにするために吹き抜けを採用してよかったなと思っています。

その他やってよかったオプション工事はこちらの記事をチェック

吹き抜けリビングが気になる気になる方は
【アイ工務店】【オプション】家づくりやってよかったことTOP10
【アイ工務店】【オプション】家づくりやってよかったことTOP10

テレビの後ろ

言わずもがな、必要ですね。

問題は何口コンセントにするか。

我が家では、4口+テレビ配線+LAN配線です。

テレビ、レコーダー、ゲーム機に使用しています。

隙間は狭くなりやすいので、掃除が行き届きにくいのが難点。

だからこそ、タコ足配線にならないように必要な数をあらかじめ把握して置けるといいですね。

ダイニング

スイッチニッチ内

ダイニングテーブル横はインターホン、給湯器、スイッチなどをまとめたニッチを作りました。

この中に2口コンセントも作りました。

ダイニングテーブルとの間には人が通れるくらいの間はありますが、大抵のケーブルは長さが足りるため延長コードは使っていません。

ダイニングで鉄板やIHコンロを使う時などに重宝しています。

ニッチの詳細はこちら
おしゃれで便利なニッチって?サイズ、場所、活用方法をチェック!注意点は?
おしゃれで便利なニッチって?サイズ、場所、活用方法をチェック!注意点は?

キッチン

キッチン背面のカップボード周辺

我が家のキッチンはタカラスタンダードのオフェリアでペニンシュラ型です。保証の範囲内でキッチンにコンセントをつけることができませんでした。

ですが背面のカップボードの高さに合わせて(床から95センチ)2口コンセントを2つつけたことで、快適です。

1つは冷蔵庫に近い位置で、これはブレンダーやホットサンドメーカーを使うときに使用しています。

もう一つは電気ケトルのコンセントをいつもさしています。

我が家は家電棚を作ったのでカップボード周辺のコンセントは多くありませんが、カップボードに家電を置く予定の方は、使っている家電の数+αあると便利かもしれません。

タカラスタンダードのキッチン詳細
【キッチン】タカラスタンダード使い心地徹底レビュー
【キッチン】タカラスタンダード使い心地徹底レビュー

家電棚

床から60㎝、110㎝、1550㎝の高さに2口コンセントを1つずつ付けました。

現在はこのように使用しています。

真ん中にコンセントを作ることで、線が絡まるのを防ぎました。

ここで注意すべきことが1つ。

家電とコンセントの間には隙間がないとさせないということです。なぜならこの部分は曲がらないから。

棚の奥行きと家電の大きさが同じぐらいの場合には、側面にコンセントを作ると差しやすいかもしれません。

片付けやすい家にする収納計画
【収納計画】注文住宅で重要な片付く家にするための間取りアイデア
【収納計画】注文住宅で重要な片付く家にするための間取りアイデア

洗面所

洗面所は左右に2口コンセントを1つずつつけました。

混み合う時間でも2人並んで使えるようにということで左右に分けています。

ドライヤーやヘアアイロンに加えて、充電して使うもの(髭剃り、電動歯ブラシ、ヘッドマッサージ機など)の数を把握して数を決めました。

アイカ工業の洗面ってどう?
【SNSで話題】アイカ工業で叶えるおしゃれな造作洗面台
【SNSで話題】アイカ工業で叶えるおしゃれな造作洗面台

脱衣所兼洗濯室

洗濯機用のコンセントとは別に、床から100㎝の高さに2口コンセントを1つつけました。

この棚は作業台としても使用しているので、アイロンをかける時にも使えますし、除湿機やサーキュレーターを使用する時にも使えます。

使いやすい脱衣所兼洗濯室の収納と動線
【動線と収納が命】2畳の脱衣室兼洗濯室 快適に暮らすための工夫
【動線と収納が命】2畳の脱衣室兼洗濯室 快適に暮らすための工夫

収納内

我が家にはルンバ基地があるので、そこにも1番低い高さで2口コンセントを設置しました。

また、リビングの収納内にもコンセントをいくつかつけました。

掃除機、シュレッダー、プリンター、パソコンの充電など、リビングで使う電化製品を想像して、それに合わせて高さや個数を決めました。

まとめ

今回は、1階のよく使うコンセントについて紹介しました。

コンセントについて決めるときに大切なのが

①場所②高さ③口数の3つだと感じました。

それを決めるためには、何に使うか、どんな時に必要かということを考える必要があります。

私たちは、一日の活動をイメージして全て書き出しました。また、こうしてブログやSNSを通して家づくりをした人の実体験から気付くこともあるはずです。

家づくりでは決めることがたくさんあります。打ち合わせをうまく進めるコツはこちら↓

こんなに決めることあるの?
【失敗しない】注文住宅の打ち合わせで決めることリストと5つのコツ
【失敗しない】注文住宅の打ち合わせで決めることリストと5つのコツ

HM選びや間取りで悩んでいるなら、自宅で簡単に無料で比較できるサービスもあります。

ただし落とし穴もあるのでコツを知って賢く使いましょう。

楽したい!損したくない!
【徹底レビュー】注文住宅一括資料請求&見積もりサイトのおすすめ活用術
【徹底レビュー】注文住宅一括資料請求&見積もりサイトのおすすめ活用術

この記事が「納得できる家づくり」につながると嬉しいです。

\ 役立つ情報を発信中 /

スポンサーリンク
ABOUT US
はち夫婦
はち夫婦
“おしゃれ×暮らしやすい”家
建てる前に知りたかった
家づくりに役立つ情報を発信中!

納得できる家づくりを一緒に
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました