おしゃれで便利なニッチって?サイズ、場所、活用方法をチェック!注意点は?
壁の一部を凹ませた空間のことをニッチって言うんだって。
SNSで見たことある!でも実際家づくりに取り入れるとなるとサイズとか使い勝手とかまずは知りたいよね。
我が家では3つのニッチを作りました。
この記事では、ニッチについて実際に住んでみてわかったことや使用例とともに、場所やサイズを詳しく紹介します。
また、採用しなかったけれど、SNSで見ていいなと思ったニッチのアイデアも紹介します。
この記事を読めば、ニッチのアイデアを知ったり、ニッチのある暮らしの様子を知ることができます。
\ブログの更新はInstagramでお知らせ/
スイッチニッチ
場所
LDKに入ってすぐのドアの横です。
部屋に入ってすぐ触れる場所に作りました。
サイズ
- 横幅60cm
- 縦幅75cm(飾り棚で下25cm、上50cmを区切っています)
- 床から85cm
- 奥行き6cm
- コンセント中央床から 96.5cm
- スイッチ中央床から120cm
- 給湯器、玄関モニター中央140cm
どうやって使ってる?
リビングとダイニングのスイッチ、玄関モニター、給湯器などをまとめました。
まとまっている利点は消し忘れの確認がしやすいこと、見た目がスッキリすることの2つです。
奥行きが6cmあり、飾り棚になっていたり、ニッチ自体を大きめに作って余白を持たせたりしたことで、インテリアを飾ることもできます。
ダイニングの横に位置しているため、コンセントもまとめました。ダイニングの高さが70cmなので下段にコンセントを配置することで、高すぎず、低すぎず、使いやすいです。
ニッチの中のクロスは周囲より少し濃いめの色を選びました。機能面だけでなく、部屋のアクセントにもなっていると感じています。
洗面ニッチ
場所
洗面左の壁です。
サイズ
- 横幅37cm
- 縦幅75cm(25cm+25cm+25cm)
- 奥行き6cm
どうやって使ってる?
洗面ニッチの使用目的はディスプレイと収納の2つです。
洗面の鏡を見た目重視で一面鏡にしたため、収納は洗面台の下か後ろの棚になっています。
しかし歯ブラシは使用頻度が高いため、使いやすさ重視でこのニッチに置いています。
上の段はお気に入りの香水などを置いています。
奥行きが6cmと薄いニッチですが、このような活用方法であれば今のところ困ったことはありません。
トイレニッチ
場所
1階トイレ内
サイズ
カウンターの高さ75cm
カウンター奥行き30cm
ニッチ奥行き45.5cm
横幅78cm
どうやって使ってる?
カウンターの上は飾り棚として、下は収納として使用しています。
今は写真のように見せる収納ですが、突っ張り棒などでカーテンをつけるなどの工夫をすることができます。
トイレは案外収納すべきものが多いですよね。
掃除用品、生理用品、トイレットペーパー、おまる、おむつなど生活に合わせていろんなものが置けるように広めに収納を作りました。
こんなニッチもあるの?
我が家では採用しませんでしたが、SNSでは次のようなニッチのアイデアも見つかりました。
- 洗面のタオルニッチ
- スリッパニッチ
- 飾りニッチ(ニッチ自体が丸型やイチョウ型、家型など四角以外の形)
- 本棚ニッチ
- 玄関ニッチ
- ベッドニッチ
- スパイスニッチ
- 扉付きニッチ
ニッチを作る時の注意点
ここまで実例やアイデアを紹介してきました。皆さんも、こんなニッチなら作ってみたいかも?と思うものがあったかもしれません。しかし、注意点がいくつかあるので、おさえておきましょう。
ニッチを作れない壁がある!?
これが1番私たちを驚かせました。
建物の外周面の壁、構造上必要な柱がある場所、耐力壁など作れない場所があります。
自分ではどこに作れてどこがダメなのかわかりにくいかと思います。ニッチを作りたいと思ったら早めに工務店やハウスメーカーに相談してください。
掃除の手間
壁を凹まして作るニッチはホコリが溜まります。飾り棚として使う場合にも定期的な掃除が必要です。
手間と必要性のバランスを考えて話し合うのがいいですね。
なくせない
家自体に凹みを作ってしまうので、後々やっぱりいらないなと思っても引き返せません。
また、思っていたサイズ感と違う、と感じても変えられません。
そのような不安がある場所はニッチにするのではなく棚を置いて生活に合わせて変化させられるようにするのがいいのかもしれません。
まとめ
今回は、ニッチについて紹介しました。
サイズや場所、アイデアや注意点など作るときに知りたかったことをお伝えできたかと思います。
この記事が「納得できる家づくり」につながると嬉しいです。
\ 役立つ情報を発信中 /